制作事例「お客様が分かりやすく、自分も書きやすいブログに」田海佑吏子様
福井県でパーソナルカラー診断と骨格診断で
似合うファッションをご提案されている
amare consulting 田海佑吏子(たがいゆりこ)さんの
アメブロをカスタマイズさせていただきました^^
【変更後】
➡詳細なデザインは実際に田海さんのブログにてご確認いただけます♪
【変更前デザイン】は、「ベーシック オレンジ」をご使用されていました。
オレンジ色が田海さんのイメージに合っていて素敵だったので、
より洗練されたイメージを一緒に作っていきました^^
◆ヘッダーデザインは、何度もイメージを合わせながら、写真を変えたり色味を調整したり…と、こだわって作成しました。
◆プロフィールページのヘッダーやLINE@・FACEBOOKのカバーも、同じデザインで配置を変えて作成しています。(LINE@やFACEBOOKは直接アクセスしてみてくださいね♪)
◆ブログのトップから、気になるメニューにすぐにアクセスできるよう、左サイドバーの一番上にメニューのバナーを配置しています。メニューボードにはシンプルに箇条書きで。
◆オプションでお申込みいただいた記事下定型文+タイトルはこんな形に。(記事上も作成しました。笑)見出しがあることで頭を整理しながら記事を書けますし、見た目も整います♪
田海さんのブログの場合は、ホームページとリンクするデザイン・色味なので、記事下定型文にも背景色を使用しました。スマホから見るとせっかくカスタマイズしても他と同じに見えてしまうので、差別化する意味でも色のチカラを借りています。
➡その他、サイドバータイトル・色味調整・月別記事一覧の表に至るまでこだわって作っています♪ 詳細なデザインは実際に田海さんのブログにてご確認いただけます♪
以下、アンケートよりご紹介させていただきます!
Q.ご依頼前はどんなことでお悩みでしたか?
・仕事用のブログであるにも関わらず無料のテンプレートのみで、細部まで整えられていなかったこと
・記事中の見た目が自分ではうまく整えられなかったこと
Q.サポート後、どのような変化がありましたか?
・お客様が分かりやすく、自分も書きやすいブログになった
(自分も書きやすくなったというのは予想していなかったメリットだったので嬉しく思いました!)
Q.このサポートサービスは、どのような方におススメですか?
・仕事でSNSを使っている方
・自分ではカスタマイズできない方、できるけど時間がかかる方
Q.中沢まみの印象を教えてください。
SNSで写っているのを拝見した時は可愛くて柔らかい印象でしたが、実際にお会いするととてもサクサクと仕事を進めてくださる頼もしい方でした。
必要なことをピンポイントでピックアップしていただき、そこを細かく精査しながら進めてくださるところが素晴らしいと思いました。
Q.サービスを受けてのご感想をお願いします
私の細かい要望を、わかりました!といつも快く引き受けてくださり、とても頼もしかったです。システム的なことの知識の深さ、そしてその対応の速さは、自分でやっていては到底できないことでした。途中でトラブルもありましたが、その都度進捗状況もくださり、とても安心しておまかせできました。
私は色の専門家ですが、中沢さんは色彩検定1級もお持ちなので色の話も伝わりやすく、いただくサンプルもセンスが良く、とても楽しかったです。
HPやブログ作成はもちろん、それらをお仕事で使っている方に強くおすすめします。
実は、今回カスタマイズをご依頼いただいた際に、メニューにはない「アメブロの引越し」もご要望としていただいており、別途チケットサポートで対応させていただきました。
そこで色々と想定外のトラブルがあり、納期などの面でご迷惑をおかけしてしまったのですが、何とか無事終わってホッとしました^^;
(またブログのほうで記事にしますね)
田海さんは、初対面ではなかったのですがすごくオーラのある方で、ご依頼いただいた時点からすごく楽しみにしていたお客様でした。色やおしゃれに敏感な方ということで、デザイン出すのも緊張してしまいましたが、ご要望も分かりやすく伝えてくださり、「二人三脚」で進めてきた2ヶ月間、あっという間でしたが、楽しく制作させていただきました!
わたしは別の方から診断いただいていますが、パーソナルカラーの「color+Shepe®」も骨格から似合う素材や形が分かる「骨格診断」も、すごくオススメです!
一度診断いただくとずっと参考にできるのも素晴らしいところ♡
これらのサービスを同時に受けられるのは、現在福井では田海佑吏子さんだけです。気になる方はぜひご検討くださいね♪
0コメント